研修ID | 349 |
---|---|
研修名 | 高齢者のための車椅子フィッティングセミナー(平成26年6月20日、6月21日、大阪府) |
実施主体名 | 福祉用具関連従事者資質向上セミナー実行委員会(運営団体:公益財団法人テクノエイド協会) |
受講資格 | 福祉用具貸与事業者、高齢者施設等で2年以上の実務経験のある者 (定員を超えた場合の選考は、福祉用具プランナーを優先) |
開催日・会場 | 平成26年6月20日(金)〜21日(土) 株式会社ウィズ |
研修概要 | 車椅子の相談・選定・適合に携わる福祉用具プランナー、福祉用具貸与事業者等を対象に、高齢者の正しい姿勢を考えるためのシーティング知識・技術と車椅子の選定・調整等を習得することを目的とする。 【申し込み・問い合わせ先】 テクノエイド協会 普及部 TEL:03-3266-6884 |
ポイント配点一覧
領 域 | 研修ポイント制度カリキュラムの科目 | 配点(合計) | 11.8pt |
---|---|---|---|
![]() 職業倫理と社会制度に 関する領域 |
1.福祉用具専門相談員の役割と職業倫理 | 0.0 pt | 0 pt |
2.高齢者・障害者の保健・福祉に関連した法律・制度 | 0.0 pt | ||
3.福祉用具の意義と供給のしくみ | 0.0 pt | ||
4.介護サービスにおける視点 | 0.0 pt | ||
![]() 利用者の生活・介護・ 医療に関する領域 |
1.生活の理解と支援 | 0.0 pt | 0 pt |
2.からだとこころの理解 | 0.0 pt | ||
3.介護技術 | 0.0 pt | ||
4.リハビリテーションに関する知識 | 0.0 pt | ||
5.認知症の理解 | 0.0 pt | ||
6.住環境に関する知識 | 0.0 pt | ||
![]() コミュニケーションに 関する領域 |
1.コミュニケーション | 0.0 pt | 0 pt |
2.マナー・接遇 | 0.0 pt | ||
3.相談援助技術 | 0.0 pt | ||
4.指導・スーパーバイズ | 0.0 pt | ||
![]() 福祉用具の選定と 利用支援に関する領域 |
1.福祉用具支援プロセス | 0.0 pt | 0 pt |
2.利用者のニーズに応じた福祉用具選定の視点 | 0.0 pt | ||
3.福祉用具サービス計画書の作成 | 0.0 pt | ||
4.多職種との連携 | 0.0 pt | ||
5.モニタリングの視点 | 0.0 pt | ||
6.福祉用具の整備技術 | 0.0 pt | ||
7.安全の確保と事故防止 | 0.0 pt | ||
![]() 個別福祉用具の 知識・技術に関する領域 |
1.起居関連用具に関する知識・技術 | 0.0 pt | 11.8 pt |
2.移乗関連用具に関する知識・技術 | 0.0 pt | ||
3.移動関連用具に関する知識・技術 | 11.8 pt | ||
4.床ずれ防止関連用具に関する知識・技術 | 0.0 pt | ||
5.排泄関連用具に関する知識・技術 | 0.0 pt | ||
6.入浴関連用具に関する知識・技術 | 0.0 pt | ||
7.食事・更衣・整容関連用具に関する知識・技術 | 0.0 pt | ||
8.コミュニケーション・社会参加関連用具に関する知識・技術 | 0.0 pt | ||
9.その他の福祉用具に関する知識・技術 | 0.0 pt |