HOME研修ポイント制度とは?ポイント対象研修のご案内福祉用具専門相談員を探すふくせん
ポイント対象研修のご案内<研修一覧>
ポイント対象研修のご案内<研修一覧>
マーク
認証されている研修を検索


研修名(全角)
 

研修一覧
前の20件を表示  全96件中 (61件~80件を表示) 次の20件を表示
各研修の詳細は研修名をクリックしてください。 ※研修は「認証日」の新しい順に並んでいます。
※各領域の配点単位はptです。
(原則60 分に対して1.0ptを付与しています。)
認証日 研修名 実施主体名 合計
16-11-30 ふくせん老健事業:モデル研修会(平成28年11月15日、29日、12月6日、東京都) 一般社団法人 全国福祉用具専門相談員協会 1.5 4 3.5 11 0 20
16-07-19 【奨励研修】 福祉用具サービス計画作成スーパーバイザー養成研修 一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会(ふくせん) 0 0 7 3 0 10
16-07-19 【奨励研修】 車いす安全整備士養成講座(平成28年4月〜) 一般財団法人 JASPEC 0.2 0 0 3 7.6 10.8
15-08-21 補装具等の適合・供給人材スキルアップ事業(平成27年度) 補装具適合・製作実践的技術研修〜座位保持装置編〜(平成27年8月1日、9月12日、10月24日、12月19日、平成28年1月16日、2月6日、石川県) 石川県リハビリテーションセンター 11 3 0 0 6 20
15-08-21 補装具等の適合・供給人材スキルアップ事業(平成27年度) 自立支援型プランニング実践研修(平成27年6月24日、7月22日、8月19日、石川県) 石川県リハビリテーションセンター 0 2 3 4 3 12
15-08-21 介護保険制度のしくみと福祉用具専門相談員の役割 株式会社エイド 2 0 0 0 0 2
15-08-21 介護保険制度のしくみと福祉用具専門相談員の役割 株式会社エイド 2 0 0 0 0 2
15-08-21 介護保険制度のしくみと福祉用具専門相談員の役割 株式会社エイド 2 0 0 0 0 2
15-02-20 介護現場におけるリスクマネジメント(平成26年6月23日、大阪府) 大阪府介護情報・研修センター共同事業体 0 0 0 3 0 3
15-02-20 ベッド関連用具の効果的な使い方(平成26年6月20日、大阪府) 大阪府介護情報・研修センター共同事業体 0 0 0 0 3 3
15-02-20 介護保険制度における福祉用具(平成26年6月16日、大阪府) 大阪府介護情報・研修センター共同事業体 3 0 0 0 0 3
15-02-20 移動関連用具の安全な使用方法-車いす・歩行器・杖-(平成26年6月11日、大阪府) 大阪府介護情報・研修センター共同事業体 0 0 0 0 3 3
15-02-20 口腔機能の変化にともなう口腔ケア(平成26年6月4日、大阪府) 大阪府介護情報・研修センター共同事業体 0 0 0 0 3 3
14-11-25 高齢者のための車椅子フィッティングセミナー(平成26年6月20日、6月21日、大阪府) 福祉用具関連従事者資質向上セミナー実行委員会(運営団体:公益財団法人テクノエイド協会) 0 0 0 0 11.8 11.8
14-08-26 平成26年度 介護研修(初級) 介護技術3 残存機能を利用した体位変換・起居(平成26年6月24日、京都府) 社会福祉法人 京都市社会福祉協議会 社会福祉研修・介護実習普及センター 0 3 0 0 0 3
14-08-26 平成26年度 介護研修(初級) 介護技術2 身体状況のスクリーニングとリラクゼーション〜解剖学・運動学的観点から〜(平成26年6月11日、京都府) 社会福祉法人 京都市社会福祉協議会 社会福祉研修・介護実習普及センター 0 3 0 0 0 3
14-08-26 補装具等の適合・供給人材スキルアップ事業 (平成26年度) 自立支援型プランニング実践研修(平成26年10月8日、11月19日、12月10日、石川県) 石川県リハビリテーションセンター 0 2 3 5 2.5 12.5
14-07-25 平成26年度宮崎ブロック合同研修会「福祉用具導入及び住宅改修事例検討会」(平成26年6月14日、宮崎県) (一社)全国福祉用具専門相談員協会 宮崎県ブロック 0 0 0 2 0 2
14-06-20 HCN実務者研修会(平成26年6月24日、静岡県) ヒューマン・ケア・ネットワーク 2 4 0 0 1 7
14-06-20 福祉用具サービスの改正方針と今後(平成26年6月21日、愛知県) 株式会社ウェルファン 1 0 0 0 0 1
前の20件を表示  全96件中 (61件~80件を表示) 次の20件を表示